投稿

カラーで出力されてしまう色がある  黒で出力したい

イメージ
カラーで出力されてしまう色がある  AUTOCAD でカラー設定、指定していないのに カラーで出力されてします 当方は他社データーを参照して作図した場合 良く発生する事例となります stb と ctbでは少し違いますが ページ設定管理から 印刷スタイルをチェック 画層のプロパティをチェック それでも解決しない場合は カラーの指定色を 画層プロパティでチェックしましょう Ture Color になってませんか? その場合は インデックスカラーにしましょう これで解決する場合が当方は多いです これに気付いた時から インデックスカラーしか使用しなくなりました 画層が多く、色の選択に悩んだ時 Ture Colorで曖昧な色を使用する方が要るようです その場合でも黒で印刷できる設定が有るとは思いますが 素早く解決する方法と考えてください 以上 黒で出力したいのに カラーで出力されてしまう色がある

交点が検出されない Z軸のずれの問題解決法

イメージ
交点が検出されない Z軸のずれの問題解決法 最近、作図中頻繁に起こる交点検出しない問題 スナップはチェック済み 検出される交点と されない交点が有ることが今年になって良く起こる 今年になって良く気付くのか、、、、 受け取るデーターの問題か、、、 さておき タイトル通り Z軸のずれが問題だと言うことが判明 ・簡単な方法その1  線種を選択後 プロパティで Z軸を0にする 私の場合は 0.00000003 とか 微妙なズレが多いです ↓これは既に0です 注意点 複数選択時にハッチング等が含まれてしまい軸自体が表示されない場合は  手間はかかるが、線種だけ厳選して選択しましょう ・解決方法その2 AUTOCAD 参照しています コマンド  CHANGE   Z軸が異なるオブジェクトの高度を変更する場合、通常、CHANGE コマンドを使って変更していただきますが、Z軸の始点と終点が異なる線分が存在していたり、Z軸が異なるオブジェクトをブロックにしている場合、一度にZ軸の値を変更することができません。  https://knowledge.autodesk.com/ja/support/autocad/learn-explore/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/kA230000000tmxA.html ・解決方法その3  LTでは不可 コマンド  FLATTEN  平坦化 https://knowledge.autodesk.com/ja/support/autocad/troubleshooting/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/how-to-flatten-a-drawing-in-autocad.html?_ga=2.1269235.393322421.1582682012-586493708.1554972695 当方の業務内容的に データーをもらい構築する事案が多く 他社様のデーターを良く扱いますので 作図者のスキルやいろいろな問題が見えてしまいます 規模が大きくなればなるほど、、、 解決しないまま 案件を放置するのが良くないので 考え込む...

ハッチングをストレッチ出来るようにする

イメージ
今まで 既存図面の外形の変更があり ストレッチにて修正したばあい エリア、シーリング等のハッチングは そのままなのでハッチングエリアの透明枠だけを ポイント修正しておりましたが 他社図面でストレッチに追従する図面を知りました 検索かけると、、、 出来ますね デフォルトでそうしといて欲しいですが、、 外形、境界線が無い方が都合が良いのは確かですが とりいそぎ AutoCAD2018 の場合ですが 旧バージョンもハッチング修正で出来ます 以下 ヘルプ参照 ハッチングをストレッチ出来るようにするには 既存のハッチングまたは塗り潰しを修正します。 ホーム 修正tab アイコンは↓   既存のハッチングを指定、クリックで反転 [境界を再作成]をクリックします ダイアログで ポリラインに変更 yで完了 ハッチング オブジェクトを選択 右クリック [ハッチング編集] でも同じ

印刷スタイルを変更する stb→ctb

イメージ
印刷スタイル ペン設定ともいう AutoCADを移用している上 特にカラーで図面を表現したいときには 便利な機能であるが、理解するまで少し厄介な機能でもある 印刷スタイルは 主にstb  ctb  2種類存在する 私はCTB派なのですが 先日ctbでは読めないといわれ stbで欲しいとのこと、、、 変換する必要がでたため知ったコマンドです convertctb これで変換可能 大抵はstb派の人が多いらしいので ちなみに逆は convertpstyles だそうです ちなみに ctb派が増えてほしいと思い少し解説! ctbの便利な所は画面でコントロール可能 プロパティでも印刷スタイルコントロールできる mono 全て黒で印刷 color   全てカラーで印刷 という2種類の設定を作成しておけば レイヤー画面でコントロールできてしまう ctbの場合画層プロパティで 印刷スタイル というタブが見えるので キャプチャー参照 MonoBlackとcolor という設定だけでok 黒かカラー、、 受け取った他社の画層はどちらかを選ばないと カラーになってしまう事が多いので注意が必要ですが 新規図等で 印刷スタイルを選択するには ヘルプ参照 印刷スタイル管理ウィンドウで CTB ファイルまたは STB ファイルをダブルクリックします。 数色のカラーで図面を表現すれば 見やすく作業効率も上がるでしょう 時折カラーのトナー代がかかるからとか モノクロレーザーしかないとか、、 カラーは好まれないケースはありますが 数ミリの鋼板の断面詳細図 とか どれが仕上材なのか解りにくいので 最近は3色程度のカラーで試行錯誤中

Autocad help 01 消せない画層

Autocad   help 参照 https://knowledge.autodesk.com/ja/support/autocad/troubleshooting/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/Unable-to-delete-a-layer-in-AutoCAD.html 問題: AutoCAD で図面内の画層を削除しようとすると、次のメッセージが表示され、画層が削除されません。  選択した画層は削除されませんでした。 以下の画層は削除されませんでした: 画層 0 および Defpoints 現在の画層 オブジェクトを含む画層 外部参照に従属する画層 解決策: 画層にオブジェクトがある場合、またはオブジェクトが画層を参照する場合は、画層を削除することはできません。 そのようなオブジェクトが存在しないことが明白な場合に、画層を削除するには、LAYDEL[画層削除]コマンドを使用します。 コマンド ラインで  LAYDEL  と入力します。 [名前] をクリックし、 N  を入力します。 画層を選択し、[OK]をクリックして削除します。 また、ブロックにより画層が削除されるのを防止できます。 モデルまたはペーパー空間からブロックが削除された場合も、その定義は図面内に保持されます。 ブロックまたは定義がある画層は、すべてのブロックとその定義が削除および名前削除されるまで、「使用」状態のままとなります。

PCの選定及び基礎知識02 安価にシステムを構築するには

PCの選定及び基礎知識02 安価にシステムを構築するにはというテーマです 前回も同じ様な内容で書きましたが 値段等書き込んで少しだけ細かく書き直します では早速 中古パソコン+対応GPU( グラフィックボード)+メモリー増設 これで、安価にシステム構築可能で す WIN10  Core i7  スリムタワー      30000円位 NVIDIA Quadro K620    230000円位 メモリー(品番は仮) SO-DIMM DDR3-1333 PC3-10600 8GB×2枚組   Amazonにて 15500円位 30000+23000+15500=68500円 意外と安く済みます 当方も何度も中古パソコン購入しておりますが 最近のWINDOWSは上部にできているし 音も静かなので問題無く使えております あくまでAutoCad LT での使用での話なので AutoCad Solid Works、、他 三次元を扱う等考慮すれば GPUも大きく高価になり 最低限ミニタワー位の大きさが必要になると思いますが ワークステーションよりは安価にて構築できると思います メモリーは64bitの環境の方は 16GBは欲しいところです 快適感が違います 大型施設 ホテル、マンション 等の物件で 2D 困ることなくサクサク動作してます 中古パソコン検索 http://kakaku.com/used/pc/

AutoCAD 初級 #01 何から始めるべきか

AutoCAD  初級 #01 何から始めるべきか 少し前書きです 他のCADから乗り換え 初めてCADを覚える どちらの方も業務用ソフトを 使いこなすには根気が必要です 教則本を片手に挑むのも良し ネット検索で知識を得るのも良しです とにかく 短期間で使えるようになりたい 誰もがそう思うはずですが、、 簡単には行かないのが現状です 乗り越えるべき壁はどの様なソフトでも 存在しますので出来るまでやるしかない が大前提となります ただ、、 使えるようになるコツ みたいな物は有るはずなので 先ずは 何から始めるべきか、、 CADで作図するにあたり 最低限必要なツールが有り それが無かったら仕事にならない ツールやコマンドを使えるようになる あたりまえですが 絞り込めなくても 簡単な作図をしながら項目を潰していくか 一旦整理してツールごとに理解していくか 私はやりながら派です 階段そのものや 階段手摺を正確に作図するには 階高を段で分ける必要がありますが 正確に描くには分割ツールは必須ですし 製作物を作図されているならば トリミングの使いやすさはかなり重要だったり AutoCADはどれも満足いくレベルですので 習得する価値はあると思います